ナナイロの雨漏り調査

福岡県大野城市のナナイロは、お客様の安心して暮らせる生活がいち早く取り戻せますよう、複雑な雨漏りの原因を徹底して調査・追究いたします。
九州全域で雨漏りの早期解決を望まれる方、止まらない雨漏りにお困りの方はお気軽にご相談ください。
雨漏り九州全域対応のナナイロは、雨水の浸入口を特定可能な技術『光って分かる雨漏り検査』で根本解決いたします。
ホーム ≫
福岡県大野城市のナナイロは、お客様の安心して暮らせる生活がいち早く取り戻せますよう、複雑な雨漏りの原因を徹底して調査・追究いたします。
九州全域で雨漏りの早期解決を望まれる方、止まらない雨漏りにお困りの方はお気軽にご相談ください。
原因を特定できなかった場合は、一切お金をいただきません。
最後の最後まで雨漏りの原因の究明に、できる限りの尽力をいたします。
ご報告書の提出と、分かりやすい言葉によるご説明をいたします。
「光る検査液」を雨漏り原因箇所から散布・浸透させ、室内側にて専用ライトで照射する事により「光る検査液」が発光し雨漏り経路と原因箇所を特定する事ができます。
このレインボービューシステムにて、今まで解決できなかった複数箇所の原因特定作業が大幅に時間短縮できるようになりました。
特許 | 第1964971号 |
---|---|
発明の名称 | 構造物の雨漏り箇所の検査方法 |
特許権者 | 谷村 和明 (全国雨漏調査協会 技術顧問) |
国土交通省の『NETIS(新技術システム)』にも登録
登録No.CB-030017【新技術名称 建物雨漏り検査】
従来の雨漏り修理は、専門家が雨天時に構造物を肉眼で観察し、雨漏りをしていると思われる部分を見当修理する方法が一般的です。
しかし根本的な雨水の浸入経路を発見することにはならず、目視調査では再発するケースも多く見られます。雨漏り調査は、その目視調査での弱点をカバーできます。
紫外線に反応する専用の発光調査液を雨水の浸入口と思われる箇所に散布し、屋内から紫外線を照射すると発光調査液が伝わった所は発光するので、雨水の浸入口を特定できるのです。
発光調査液は、建物や人体にも無害で変色もありません。建物についても木造・鉄骨・コンクリート造など、構造・工法を問わずあらゆる建築物に対応しております。
今まで雨漏りの発見は雨の降る日に限られていましたが、ナナイロの方法は天候は選ばず、晴れた日でも調査が可能です。
この調査方法では雨水の浸入口を特定できることから、余計な工事の必要がなくなり、最低限の経費で雨漏りを解決できるようになります。
九州全域対応いたします。
お気軽にご相談ください。
スマートフォンからのアクセスはこちら